転職消耗プランナー的日常

みんなー、消耗してるかーい?

となりのレン話(仮)ちゃん④

   本家レン話の擁護者も、血の池地獄ウォッチャーも静かなので、公認アンチの私が塩を送ってやる、という風に見せかけた入院までの暇つぶしである。

 

   さて、わが事業所のレン話ちゃん。

   こういうご夫婦のケアマネジメント依頼を受けた。(秘密保持の観点から、フェイク入れて書く)

    ご主人:難病で余命1年の宣告。認知症のような症状あり、自力では歩けない。車椅子生活。もともとはアクティブで、ゴルフや社交ダンスがお好き。

    奥様:未治療だが、中重度の認知症疑い。夫の面倒を見るのは自分という気持ちが強く、外部からのヘルパーも実の娘の介入も拒否。認知症治療をしていないのは、ご主人が発病前、「精神科の薬なんてもっての他!迷惑かけても家においてやれ」と言ったから。

    娘:県外在住。母親のことは「同じ空気すうのも嫌」という関係。父親に対してはこじらせた感情があり、死ぬ前にダンスやゴルフをさせたい、が希望。

 

    娘さんからの依頼は、「2人とも家で生活したいというので、家で生活出来るプランを頼みたい。」

 

   まああるあるである。

   ここでの課題は、まず以下の通り。

①娘さんは県外から来る。折しも緊急事態宣言発令か、という時期で、一旦休養も兼ねて帰ることになっている。

②夫を見ることにこだわる妻が、寝ている夫の口にコッペパン1本突っ込んで窒息死未遂になるほど、認知症が進んでいる。しかし、外部からの介入は断固拒否。

③夫も認知症様症状があり、本人が考えているようなアクティブな活動はもう出来ない。

 

   さて、どうするか?

   ご主人の病気と認知症未治療の奥さんを同じ場所で生活させる、はほぼ無理ゲーである。病気でご主人の寿命がくるか、奥さんが寝ているご主人の口にパンやら焼き芋から突っ込んで窒息死させるのが早いかだ。

   娘の介入も嫌がる奥さんがいては、家政婦兼介護士の24時間滞在も難しい。何より最低でも1か月30万の負担だ。

   費用は介護保険適用の範囲内。運動・余暇活動はごく軽いもの。娘さんがいない間の見守り・体調管理を中心に、時には宿泊サービスも、が無難。

   となると料金サブスク制の「小規模多機能型居宅介護」(通い・泊まり・訪問がワンストップで提供され、介護保険負担分は月額制)にお2人ご利用が無難。

    レン話ちゃん(仮)に「どうしたらいいですか?」って聞かれたから、そういう方法もあるよ、という程度で答えたら。

 

「余命わずかな中、ダンスしたい、ゴルフしたいって言ってるんですよ!やらせてあげないなんて、それでも専門職ですか?!リハビリが優先です!」

 

    メダマドコー。

    余命1年、車椅子生活の難病の人に、リハビリさせてゴルフにダンス?!コンニチハアタマダイジョブデスカ!!

 

   よほど自信があったらしく、レン話ちゃんはそのプランを実行に移した。いきなりマシントレーニングが売りのデイサービスにご主人と乗り込み、施設OT  とPTを押しのけてトレーニングメニューを作り、この通りにしろ!と命令。食事含めて起きてるのは1時間くらいが限界のご主人を無理やりレクに投入。

    これを週4回。どんな拷問なんだ。

    ご主人は1週目でギブアップした。

    プランに無理があったんじゃない?自宅生活中心で見直したら?と言ったら

 

「あの利用者さん、余命が短いからって諦めてやる気がないんです。あの利用者さんが悪いんです」

 

    ……レン話ちゃん(仮)の名誉のために言っておこう。レン話ちゃん(仮)は、これでも介護業界歴20年なのだ。

 

 

   なお、レン話ちゃん(仮)のエピソードは身バレ防止にフェイクいれてますが、発言ややらかしたことはすべてノンフィクションです。

となりのレン話ちゃん(仮)③

   レンタル話し相手こと久保たかしの観察者が、急に減少したような印象だ。もともとは、アルファツイッタラーに「僕を有名にしてください!」と擦り寄り、彼らの多彩ぶり、引き出しの数と奥行の深さに嫉妬し、一方的に拗ねて、ツッコまれると「ぼくは天才なんです!必ずバズります!」と強気だったが、忠告してくれるアカウントも呆れさせ、相談をしようとしていたアカウントからは、「真摯に生きていないから問題解決が出来ない。」を追求されるという失態を晒しながら、彼は「ぼくは天才なんです!」と今日も強気である。

 

 

いつまで久保たかしで消耗してるの?

 

   というのが、周りの本音だろうな。いや、消耗は前からしてるよ。うちにいるポンコツという名のレン話ちゃんのせいでさ。思考整理のために書き出さないと、おかしくなるからね。  

 

   さて。「民度が低い」という地雷ワードを使うアラフィフレン話ちゃん。30代切れ者温厚博識理想の上司なボスはバカにしている(表面は従いながら、「教え方が下手くそ」と陰で言い、事業所全体を敵に回した)くせに、なぜか私にはへーこらしてきた。

   転職10回、短気で判断をことごとく誤るせいで、社会人人生裏街道まっしぐら、ヤクザケアマネの私にだ。教育係が私に変わった途端、コメツキバッタみたいにペコペコ。靴舐めろ、踏み台になれって言ったら従いそうな勢い。

   うちのボスは、30代だが人を指導するという点では、青山学院大学駅伝部監督  原晋さんか、NiziUブロデューサーのJ.Y.Parkかってくらい素晴らしい。上層部からの信頼も厚い。そのボスから「忙しいかと思いますが、相性考えるとレン話さん(仮)は、○○さんの方がいいかと考えましたが、いいですか?」と言われたら。

 

かしこまりましたー!我が命に代えてもー!!

 

  となる。だが、私は前の職場てひとりしか指導したことしかないので、その時使った仕事の手順書と、過去の研修でいただいた資料を読み込み、加筆修正して、実際の事例を使いながら指導した。

   ケアマネジャーの実務がない、とは言え、覚えるのは確かに早かった。これなら1か月くらいで自立出来るかな?とボスに進捗を報告した。

   レン話ちゃん(仮)は、初心者向け参考書を購入して職場に持ち込んでいた。よく、紙媒体資料をバカにする中堅~ベテランケアマネがいるが、繰り返し読む、という点では、まだまだ有効である。10年以上やってる私ももう一度読んだ方がいいかってなくらいいい本だ。それを正直に伝えたら、レン話ちゃん(仮)は、鼻で笑いながら言った。

 

「わざわざお金出して読むほどのことなんて書いてないですね。時間とお金の無駄でした。」

 

   すんげえビッグマウス、いや今思うと大ボラ吹きである。こう言いながら、実は本からの知識は全く入ってなかった。これが仇になって、レン話ちゃん(仮)は盛大にやらかしてくれるのだ

となりのレン話ちゃん(仮)②

    まだ我が法人に在籍中のアラフィフポンコツ様が、レンタル話し相手を自称する26歳無職男性と全く同じ思考回路だったことは、「あの日見たポンコツの名前を僕達はまだ知らない」シリーズで書いた。

    身バレしない範囲で、ポンコツ様採用の経緯を話そう。

   ポンコツ様は、実は我が法人が持っている病院の心療内科の患者だった。「職場でパワハラされてうつ病を患った」は事実。もう50歳だし、現場で働くのは難しいからケアマネジャーやりたい、と診察の時に言って、患者ファーストなドクターが、じゃウチくる?って言ったのがきっかけ。

    が。ドクター、ポンコツ様がどういう経緯で前の職場を干され、辞めることになったかは知らなかった。そりゃそうだ。人間、自分に不利なことは意図して隠すから。

    ボスが、人脈を生かして仕入れたポンコツ退職の経緯を聞いて、我々はそらそうなるわな、と納得した。

    ポンコツはとある趣味を充実させるために、旦那と魅力度最低県に転居した。もともとは名古屋にいたそうだ。ここでポンコツパワーワード、その1。

 

「この辺りに住んでる人って、民度低いですね」

 

   いきなりネットスラングをくちにしてdisるアラフィフ女性。我々が普段接する高齢者だって、ネットスラングは知らなくても、なんかバカにされてるというのは伝わる。

  自分の提案を受け入れない要介護者や家族、同僚に向かってこれを連発したらしい。そりゃ簡単に聞く訳なかろうよ。あなたは身体弱ってます!私の言う通りにリハビリしなさい!なんて言われて、はいそうですねっていうか?

   家ではどんなことでおこまりですか?はー、そりゃ困りましたねー、いやー、うちの祖母もそうなんですよねーとか、はい、うん、うん、そうですか。とひたすら聞く。それが我々の仕事なんだが。

    人の話はほとんど聞かずに、自分の意見ばっか押し付ける。聞かないと、「あの利用者は民度が低い」を連発していたそうな。

 

 

民度って、何かね(CV:菅原文太)

 

 

続く

となりのレン話ちゃん(仮)①

   我が法人に味方殺しと呼ばれる50歳ポンコツがいる話はした。奴は今、飼い殺し状態である。むしろ、退職勧奨すると旦那と乗り込んで、パワハラだなんだと騒いで、警察沙汰になりかねないから、上層部は奴から退職届を出すのを待っている。

 

   人の話はまるで聞かない。根拠となることは、すべて自分の頭でだけ考えた屁理屈で、○○学概論とか経験則・経験知は全くない。自分こそがオールラウンダーで、自分への忠告や叱責は「批判」「パワハラ」「嫉妬」「嫌がらせ」と受け止めて、分かりやすくうつ状態になり、わざわざ診断書を貰い、食欲がないんですう、と言って昼休みにわざとらしくエッセルスーパーカップを昼飯がわりにし、「イライラするんで、ちょっと叫んできます!」と言っていなくなる。取り扱い注意、さわるな危険、である。

 

   ついったらんどにもいる。

   「レンタル話し相手」を自称する26歳無職男性である。都合のいい話し相手として自分をレンタルします、が売りらしいが、ついったらんどとレンタル○○というと、真っ先に浮かぶのは増田貴久くん主演でそのお仕事がドラマ化された「レンタルなんもしない人」さんや、お食事や飲み代を奢ってもらい日常遭遇出来そうにないレアな体験をお持ちな人の話を聞く「プロ奢られヤー」さん、あらゆる場に「ぶさいく」をレンタルしますというプレゼンより、むしろクセが強く業の深い人ホイホイな「レンタルぶさいく」さんが浮かぶ。

    「悩み解決が得意です」とbioに書きながら(今は書き直している)、オンラインワークショップで興味のない話になると居眠り、ネットの中の聞きかじり知識と自分の基準だけでツイートするので、「モラハラメンタル」呼ばわりされる彼が、果たして「話し相手」で食っていけるのかは謎である。

    最近、彼を観察している方々の間で物議を醸したのは、「鬼滅の刃つまんない」以上に「ワイシャツがあるかどうかを母親にLINEで聞く」という画像を公開した際、「ワイシャツとTシャツの区別がつかない」「26歳で母親に衣類を管理してもらっている」ということに加え、それらを「学校で教えてくれなかったからわからない」と反論したことだ。

 

   30年以上前の義務教育、または高校3年生卒業前にテーブルマナー教室だとか、メイク講座なんてのはあったかもしれん。だが時代は令和である。手元にあるパソコンとスマホの検索に「ワイシャツ」と入れれば、ほしい情報が出てくる時代だ。

   学校の先生も絶句する、ひどすぎる言い訳だ。学生ならまだしも、26歳成人男性が言うことではない。

    だが、こういう人は、40代・50代になっても変わらない。うっかりすると、ジジイになっても「教わってない、聞いたことない」「そんなの非常識だ」とぬかす厄介ジジイになる。

    これをお読みの介護業界のみなさんなら、必ずひとりはいるであろう高齢職員や、利用者がこういう厄介ジジババだったりするのは察しがつくだろう。

 

   という訳で、「レンタル話し相手」の50代は恐らくこうだ、という状態像を備え、採用6か月の間に3人の職員をうつ病にして退職に追い込んだ「となりのレン話ちゃんアラフィフ女性」の考察をしていくとしよう。

   なお、これは個人の考察であるので、本家レン話および擁護者がどう思おうかは知らないが、間違ってる!と思う人は校医・産業医およびカウンセラーに相談をおすすめする

あの日見たポンコツの(ry 最終回

  前回から随分経ってしまった。

   結論から申し上げよう。ポンコツは異動になった。しかし、異動先でも指導者をうつ病に追い込み退職させ、その次の異動先でも職員2人をうつ病にして退職に追い込んだ。法人は、その穴埋めに追われている。

 

   福祉用具専門相談員に、「そんなくそダサい、使えない歩行器なんか納品しないで下さい!私の選んだ歩行器の方が正しい選択です!」と言い放つも、利用者さんは福祉用具専門相談員が提案したものを選んだ。異動先では、先輩ケアマネにいきなりダメ出し、介護職員をバカにし、上層部から注意されたら、旦那と一緒に「パワハラだ!」と乗り込む。

  次の異動先でも先輩職員バカにする、頼まれてもいないひとり演奏会で認知症老人たちをパニックに陥れた。

 

     まさに味方殺し。しかし、自分はものすごい優秀な支援職で、「ろくにおしえてくれないお前らが悪い」らしい。50歳でこれなんだから、もう治らんだろう。

 

   私もそのとばっちりで異動(退職者が出た部署へ異動)になるのだが……奴と同じ部署にならないことを祈るしかない。

 

   そして。このシリーズは、「となりのレン話ちゃん(仮)」というタイトルで、再検証をしていく。

地雷案件は事前に見抜けるか

  あるヒョロワーさんから、明らかにウチじゃないだろ!な超絶困難事例は見抜けるかという相談があって、自分の経験やら他事業所で聞いた事例から考えた。

 

 

ほぼ無理です。以上。

 

 

改めて申し上げると、ミステリー小説の鉄則に、「犯人には都合の悪い事実は語らせない」というものがあるように、家族・親族ですら持て余す厄介年寄りを合法的に処分したい場合、都合が悪いことは言わないもんだ。

   未治療の精神疾患認知症、家族間のトラブル等々。であるからして、契約書には「故意に病歴を隠す・偽る」場合は、契約解除の対象となるんだが、実際そこまで至ったケースは少ない。

   単に収入が減るから、あるいは経営者のコネで入ったから、追い出せない。家族・親族が治療に同意しないので、やむなく置いておくしかない。

   さりとて、入所であれ通所であれ、集団生活の場で自傷他害の恐れありの利用者を放置しといていい訳ない。

    相談員・ケアマネは、初回面談で情報が取り切れなかったら、現場職員と連携して、証拠集めをするしかない。

   時系列で問題行動を挙げるだけでなく、どういう状況でそれが起きたかもまとめる。なんと言っても記録である。

   ただし、無断で動画撮影はあとあと揉めるので、やらないことをおすすめする。

 

 

詳しくは、また次回。

あの日見たポンコツ新人の名前を僕達はまだ知らない⑤

   ケアマネがオールラウンダーである必要があるかどうかは正直わからん。だが、餅は餅屋。何だかんだでその道の専門家に敬意を表せない時点で、ケアマネとしてはまずかろう。

   最終的に、利用者さん本人がシルバーカーを選び、同行した主任ケアマネの介入で訪問介護も導入されたからよかったが。この辺りで、教育係としては言っておかないとな、と思った。

    介護というのはチームプレーなので、ケアマネひとりで成り立つようなスーパースターをやることは無い。一人一人の専門性でもって、利用者さんの強みを引き出すんだよ、と。

   「そうなんですかー(棒)」と返した時点で、ああ彼女は自分にめちゃくちゃ自信があるんだろなーと思った。ケアマネ1年目とは言え、自分はできるってアピール強かったもんなあ。新人ケアマネ向けのテキストを職場に持ち込んでるから、素直に「ワイなんて、参考書にお金使わなかったから、すごいなって思うよ」って言ったら、「でもわざわざお金出して読むほどじゃなかったです」って。

 

 

マジかよおい。

 

 

だが、後々そのテキストにこそおまいさんがとりかこぼしてることがいっぱいあるんだよ!!ってことが次のケースでおきたんである。まあその辺は、「オールドルーキー指導血風録」を参照されたい。思い出すだけで頭が痛い。