転職消耗プランナー的日常

みんなー、消耗してるかーい?

転職で消耗してます⑦


  以下、やったこと。
①現場との信頼関係構築。
  朝と夕方に現場に顔を出して利用者の状況聞き取り。ささいなことでも現場リーダーにあげて報告してほしいと繰り返し伝える。現場リーダーには、困り事のフォローをする。


②個別ファイルの整理とサービス計画更新。
  インデックスをつけて整理し、誰が見てもわかるようにする。サービス計画書は、「今の施設で生活したい」「家に帰りたい」等、利用者の希望はそのまま第1表に落とし、家族の要望も併記。
実現出来る目標から設定し、モニタリングしやすく、本人も効果をわかりやすい目標に変更。
   セルフケアについては、あえて排除した。本当にしているかどうかの観察と報告がデイ職員に身についていない段階だったので、まずはサービス内で職員がきちんと仕事することを徹底させた。


③広報誌作成と営業活動
  ご利用いただくためには、足を使って顔を繋ぐ。
  アナログだが、まだまだこの方法は通用する。なので、市内と周辺市町村の動向を調べ、居宅介護支援事業所、老健、病院を絨毯爆撃。
  記録をつけて振るいにかけて、反応がよかったところは毎月訪問。併せて、施設見学も行い、外部利用者への情報提供や、自分のところのサービスに反映出来そうな取り組みは持ち帰った。

 


効果が実感出来たのは、3か月後からであった。まあカラーコピー代がかかるとか、公用車のガソリン代がと事務員のBBAに嫌味言われたけど、相談件数が増えて、入居待機者が増えたらおとなしくなった。


  「生産性が高いのはどっちですかね?」という嫌味もそえたけどね。