転職消耗プランナー的日常

みんなー、消耗してるかーい?

あの日見たポンコツ新人名前を僕達はまだ知らない④

   そんな新人にも、いよいよ新規依頼が来た。

   90代女性   独居    右上腕骨骨折後

   高齢であることから手術は行わず、固定で経過観察し、契約時には治癒。可動域制限もなく、身の回り動作はほぼ自立。市内にケアマネをしている娘がいて、土日は買い物等で訪問する。

   90歳すぎて独居生活を維持しているので、大変気丈な方で、娘さんが提案する訪問介護やデイサービスはいらない、庭に作った家庭菜園の手入れが希望である。

   ご自宅は古式ゆかしい日本家屋。上がり框の段差があるので、置型手すりをおく、浴室には浴槽グリップとシャワーチェア、という提案を同行した包括の主任ケアマネが提案。訪問介護については、やんわり拒否された。心配した娘さんが、ポンコツに「母に使うように説得してください」と言った。

    説得してください、に他意はない。訪問した時にケアマネさんからお声かけください、くらいのニュアンス。それをポンコツは、説得して何がなんでも使わせなくては、と思ったらしい。

 

「柴犬さん、説得しなくちゃだめですよね?」

 

   いやいやいや。あーた、主任ケアマネと同行して何見たの?主任ケアマネの話では、確かに身の回り動作は自立だけど、腕の骨折は2回目で、お年相応に足が弱ったのが心配だから、しばらくヘルパーさんに入ってもらいたい、が娘さんの希望って聞いたよ。

   でも、本人がそれを要らないっていうのは、ケガも治ったし、ひとりでやって見たいって気持ちがあるからでしょ?これらの情報から見立てと手立てを考えるのが仕事!なんでいきなり娘のいうこと聞かせるが前提なの?

     訪問介護については、もうひとりいる娘さんがしばらく泊まり込みが出来る、ということで一旦保留。さて、問題は「家庭菜園の手入れをしたい」。

   自宅内は1点杖だが、屋外に杖で出て、畑で野菜を取ってくると片手が塞がる。しかも庭先は細かい砂利が敷かれていて、足元が滑る可能性がある。

    餅は餅屋、で福祉用具専門相談員に依頼。

    オフロードタイヤ、ではないがシルバーカーで、舗装されていない道でも比較的安定するものがあるそうな。カゴ付きなので、野菜を入れて帰れます、とな。

    だがポンコツは、いきなりそれに反対しだした。

 

「四点歩行器にすべきです!腕のリハビリにもなりますから!」

 

   待て待て待て待て!

    利用者さんは上腕骨骨折後だぞ。持ち上げて下ろす動作は、いくら軽めとはいえ難しいぞ。しかも庭先は砂利が敷いてあるんだ。歩きづらいだろう。

 

「あの福祉用具専門相談員は、リハビリをわかってないんです。ここは四点歩行器がただしいんです。」

 

   いやあの。ケアマネはオールドラウンダーじゃないから、ワイはその道のプロに任せる方だけどさ。すごい自信だよね。まああれだ。利用者さん本人に両方使ってもらって選べばよくない?

 

 

    結果。シルバーカーが選ばれました。

    確かに屋外で四点歩行器使う方もいなくはないけど、主に使う場所や本人の身体状況に合わせるのは、福祉用具専門相談員のが得意でしょう。なぜそんなに相手が間違ってる!みたいな勢いなんだ。

   福祉用具専門相談員に元カレ取られたのか?

あの日見た新人ポンコツの名前を僕達はまだ知らない③

   旦那様の転勤の都合で、触媒が変わりましたは結構あるあるだ。だがポンコツは、「自分の趣味活動がしやすい環境だから」引っ越したと言っているので、旦那様と同居の義母はどういう経緯で「民度の低い田舎」に来たかはわからん。

   とはいえ、引っ越して1~2年という訳でもないようなので、田舎に親でも殺されたのかと思う。それ以上に、ナチュラルに環境や人をdisるよなあという発言が他にもあった。

  職歴で、転居してからは障害児(者)支援、介護保険施設、病院・クリニックを展開する大手医療法人の介護療養型病床勤務で、そこで相談職になれなかったから退職して、有限会社が経営する小規模多機能型居宅介護の介護職員に。ケアマネ資格を取って、ケアマネへの異動を希望したが、女社長に嫌われてなれなかった、と話していた。

   資格見る限り、どちらかというと引き止められそうだが、世渡り下手なんだろうなとは思った。

 

「とにかく上に行きたくて、社畜だったんですよ!精神保健福祉士も必ず必要になるから取らせてくれって言ったのに、自腹で有休使えっていわれて!」

 

   いやいや待て。君いた医療法人に、精神科も心療内科も無かったよ。必ず精神保健福祉士が必要になる理由って、何?社会福祉士もあったのに、医療相談員に異動はなかったの?

 

「小規模多機能型居宅介護で、ケアマネやりたくて試験受かったら、社長が朝礼で『今年は残念なことにポンコツさんしか合格しませんでした』っていわれて。ケアマネはやらせてもらえなかったんですよ」

 

   その社長、ケアマネ1年目に一緒に仕事したから知ってるよ。かなりくせ強い女社長だよね。まあ人ね好き嫌い激しいから、それくらいいいそう。

   しかしまて。きみ、「民度の低い田舎」と「社畜」発言で思ったんだけど、ワイ以上に我が強くて、ものすごく自己評価高くない?

   ほどほどに自己評価高いのはいいことだけど、私は出来るんだからやらせて下さい!の圧が凄いよね。あの「民度低い」発言みたいに、周りに配慮しないでそういう発言してるんだとしたら、敵多かったんじゃない?

 

  介護職だから、相談職だから雪のように白く清らかであれなんてことは無いけど。室井佑月並にナチュラルに人を苛立たせる才能あるよね、きみは。

    まあ徐々に丸くなれるといいねーなんて思った訳だが。この後からが酷かった。

あの日見たポンコツ新人の名前を僕達はまだ知らない②

  前章の新人のスペックだけ見たら、かなりベテランのオールドルーキー像が浮かぶはず。

   まあ最初はそういう印象だった。だが、違和感あったのは、地域性、という話からだ。

   我々の事業所のある街は、元がつく企業城下町

   かつては家電メーカーとして白物家電中心に工場がフル稼働、運動会・文化祭とそれは派手にやったし、法人税も入ったからそれはそれは豊かな街だった。だがしかし、企業が勢いを失っていくと、街もそれに引き摺られる。現役人口が減り、高齢化率が上がる。そういう状況の中で考えなきゃいかん課題ってあるんだよって話をした時。

 

「田舎だから仕方ないですよね。大体、大学も誘致出来ないくらい民度低いんじゃないですか。」

 

   大学誘致と民度とやらは、比例するとは知らなかったよ。きみは知らんかもしれないけど、一応国立大学の学部のキャンパスはあるんだよ。きみからしたら工学部も「民度」とやらが低いという認識かもしらんがね。

   きみのロジックでいくと、「大学も誘致出来ないド田舎」でコネ採用されたきみは、ものすごい「上級国民さま」か?

 

  こんなことで腹立てちゃいかんけど、そのド田舎でしか出来ない趣味とやらのためにお引越しされた上級国民さまは、利用者さんもそういう目で見てるのか、と思うと同時に、アラフィフで分別ある大人が雑談とはいえ、そんな色眼鏡で見た世界観を簡単に口にするのは嫌な印象しかなかった。

    ここで言うぶんにはかまわんけど、利用者さんの前では言うなよ、と釘さしたけど。

 

あの日見たポンコツ新人の名前を僕達はまだ知らない①

  新人指導振り返りのタイトルがこれでいいのか。そもそも指導だったかどうかわからん。パワハラだと一方的に言われてしまったからなあ。

   Twitterのフォロワーさんのツイートを見ていると、「お局」という言葉をよく見る。

   ①勤務年数ばかり長い ②手より口がよく動く  ③若い職員・有資格者・よく働くを一方的に貶す  ④働かないくせに自分の給料やシフトには要求を述べたがる  という印象。現場に複数いると、かなり厄介である。私も介護職員として最初に入った職場の介護リーダーの「お局」は、施設長の愛人でお互いが大嫌い、片方は中卒で学歴コンプレックスありなので、自分より上の学校卒業した職員は、まず敵認定するやつだった。

   このタイプが、事務所にいて、役職つきだとなお厄介である。介護経験は自分の親が配偶者の親、しかも介護保険導入前なので、病院に社会的入院させて、たまに見舞いに行っただけなのを「介護した」と言い張り、精神論だけで現場マネジメントを語りたがる。間違いなくこのタイプは、現場職員を潰す。職員が根付かない理由が自分だと思っていないので、いつも「うちにはいい人材がいない」とお題目のように唱えている。

   こんな上層部、現場要員と仕事をする皆さま……お互い辛いですな。私、大体この5~6年転職の理由はこれです。うち直近3ヶ所は、営業して件数を増やしたり、あてつけでやめて行ったケアマネの利用者まで担当して、運営基準減算になったのまで「おまえのやり方が悪い」と言われたり、「自分だけが働いてると思うな」とか学生運動崩れのジジイに言われたので辞めた。

   そりゃあ大なり小なり嫌なことはありますよ。

   とはいえ、何でも屋みたいにこき使ったり、実地指導で「今回は不正請求とはしないので、次回からきちんと」と言われたデイと訪問介護のプランを「バレなきゃいいんだから」と不正請求の片棒担がせようとするバカに屈して働く理由はないので。

   これで最後だ、と決めた現法人。

   経験年数が5年未満とは言え、前任者がきっちり育てた30代ケアマネが丁寧に仕事する事業所である。営業しなくても依頼が次々来るのは、先輩2人が丁寧に仕事をして来たからだろう。

   なので、おばさんは「よく働く面白いおばさん」ポジションに徹して粛々と働こうと決めた。実際、予防支援であれ介護支援であれ、きっちり依頼を受けていれば給料で評価してくれる仕組みだし。(働かない元看護師の還暦ケアマネは、ただの数合わせなのでカウントしない)

 

   まぁとにかく忙しい事業所だ。

   なので、人は多い方がよかろうということで投入されたのが、「オールドルーキー指導血風録」に登場の新人である。

   Twitterで取り上げた彼女の発言の数々から、失敗を振り返るとしよう。

 

   まずはスペック

・アラフィフ  女性  既婚  子なし  旦那親と同居

・愛知県名古屋市出身   最終学歴  大卒?

・介護業界勤務歴  20年ちょい

・医療法人の療養型病床  介護職員

    小規模多機能型居宅介護   介護職員  勤務歴あり

介護福祉士  社会福祉士  精神保健福祉士

   介護支援専門員  有資格者

 

次回以降   Twitterに掲載していない発言も含めつつ振り返りを。

 

  

オールドルーキー指導血風録・最終回

   さて、急展開がありまして。

   新人の扱いは、「当たらずさわらず」になりました。まあここまでお読みくださった方はお察しいただけるだろう。特に支援職にある方なら。

   別に個人的に専業主婦が嫌いとかそんなことは、支援職だから持ってはいけない考えだと言ってるんでは無い。わざわざそれを口に出した上、ケアプランを考える場での課題にするなと言ってるんである。

   そして、公的保険は個人の要求に対応するものでなく、利用者の生命維持や生活の安全維持に対応するものだとくどいくらい説明した。

 

 

   介護職員初任者研修修了後であるとか、新社会人に言ってるんではない。20年近く介護業界にいて、介護福祉士社会福祉士精神保健福祉士・介護支援専門員の有資格者に説明してるんである。

 

   試験をクリアしているってことは知識も経験もある。私なんかよりもっと勉強してるんじゃないかって思うんだが。こうなると、支援職に向いているかいないかの話になりそうなので、辞めておこう。

 

知識と経験から、知恵が生まれるというのが我が法人の役員の教えである。どちらかだけに偏ってはいかんのだとしたら、それはどうやって修正していくのかはさっぱり分からない。歳を重ねると思考の柔軟さもなくなるから、こりゃあ難しいだろな、というのがこの数ヶ月の結論である。

オールドルーキー指導血風録⑫

   脳腫瘍、とは言え腫瘍の出来た場所に寄っては治療が難しく、化学療法・放射線治療をしても予後が悪く、余命宣告をされることがあるそうな。退院時に元気でも、思いのほか早く身体が動かなくなったり、認知機能が低下する。

   余命が2年しかない=看取り・終末期ととらえるのでなく、急激に身体機能の低下が進む恐れがあり、その変化に対応してあらかじめ布石を打っておき、

速やかにサービスが入るようにすることと、各事業所と連絡を密に取りながら、ご本人・ご家族様に意思確認(本人が意思表示できない場合、だれが代行するかまで確認)する、が最適解だろう。

 

  だが新人の頭に入っているのは、インテルペンティアムプロセッサではなく、人の話を誤変換するドラえもん秘密どうぐのパチモンである。余命2年=看取りなので、死ぬ前にカツ丼食わして、お葬式でうぇーい!!までやりかねないのだ。

   資格取って実務がないことは仕方ない。だが、経験者が3人もいるんだから、聞きながらやればいいんだし、長女の主張に振り回されないだけの知識をなぜ使わない?なんである。介福・社福・精神保健福祉士の有資格者なら、知識ゼロではなかろう。

   いやいやまて。そういや新人、前の職場でもその前の職場でも、相談員やりたくて社福と精神保健福祉士とったけど干されだって言ってたな。

   もしかすると、この自己評価高すぎ、人の話聞かない、木を見すぎて森を見ない仕事ぶりのせいで、こやつには無理!と判断されたんじゃ。

 

   で、ツイートに書いた件である。

    デイサービスでリハビリも不可、入浴だけで疲れてしまい、車椅子上で座位保持不可。入浴を自宅で、はいいんだが、手を引いて歩くのもできない=キャスターつきシャワーチェアでやろう!と決めたそうな。

   ご自宅は、普通の日本家屋である。敷居やらなんやらで段差もあらるば、キャスターつきシャワーチェアが脱衣スペースに入って、洗い場に入れる保証はない。それ以前に、車椅子上で座位保持不可な人がなぜシャワーチェアに座れると思うのか。

 

   この場合は、訪問入浴が無難かなとは思って伝えたが、また「あーそうなんですかー(棒)」だったんで、それ以上は助言していない。

 

 

   ここまでくると、間違ってんのはこっちなのか?と夜中に布団の中で呻きたくなる。新しい介護?アテクシアラフィフポンコツの考えるさいこうのみとりかいご?知らんがな。

   

オールドルーキー指導血風録⑪

  さて何から書くべきか。

   BGMがわりにつけてたテレビの中で、博多通りもん装備した田中みな実が、ドラムのシンバル乱打しながら、「許さなーいvs許さなーい  どっちの許さなーいが勝つのかなー!!!」と絶叫しておった。

   あのくらいやったら、新人は目が覚めるんかね(真顔)

 

   まずはおさらい。

   新人:アラフィフ。介護業界歴20年ちょい。介護福祉士社会福祉士精神保健福祉士・介護支援専門員有資格者。ケアマネ経験なし。前職は小規模多機能型居宅介護介護職員。うちの理事長のコネ採用。

 

担当利用者

Aさん:80代男性   悪性脳腫瘍  余命宣告あり。

            放射線治療と化学療法終了。今後悪化がみら

             れた場合は緩和治療のみ。パソコン・社交

              ダンスが趣味だった。現在要介護4。

              認知機能低下あり、病識なし。身の回り動作

             ほぼ全介助。ここ1か月で車椅子での座位保

             持困難。

 

Bさん:Aさん妻。認知症疑いありだが、Aさんが

            「治療しないのが1番いい」と言った(娘談)

             のでつい最近まで治療なし。サービス利用に

             対して拒否強い。

 

Cさん:Aさん夫婦の長女。県外在住だが、一時的に

           Aさん宅に泊まり込みして介護。介護保険

          「介護費用を安くする」制度で、介護度が上が

             って負担が増えるのはおかしいという考え。

 

当初Aさん夫婦は、小規模多機能型居宅介護を利用していたが、Cさんの「余命2年しかない父に好きなことをさせたい」という強い希望で、カルチャースクール+スポーツジムスタイルのデイサービスを利用。

   しかし体力の低下したAさんはトレーニングもレク活動も出来ず。Bさんは家にこもりきり。あっちゃこっちゃした挙句、家政婦サービスと訪問介護併用、デイサービス現状維持、訪問看護追加である。

   正直、これだけで要介護4の限度額ギリギリである。そこへ来て、介護保険の仕組みを理解出来ていないCさんがうるさく費用を抑えろと騒ぐので、未だにサービスが定まらない。

    

   体力も落ちていて、デイサービスに通うのも精一杯なAさんと、認知症治療がようやく始まったBさんの2人を見なくては行けない長女の負担を考えると、最初の小規模多機能型居宅介護に戻すのが無難である。だが、新人がただただ長女の言い分だけを聞いてサービスを組むので、6月末現在、小規模多機能型居宅介護には戻っていない。

 

  正直詰んでるのだ。だが新人は諦めない。

  ただし、相変わらず利用者の話は聞かない、状態見ない、デイや訪問介護・看護の報告聞かない。ただただ長女の要求だけ聞いている。

 

    ちなみにここまで、3人がかりで指導しているが、まったく聞かない。「私の何が悪いんですか?!」発言と、自分で相談持ちかけながら、途中から「ちっ、使えねえな」てな表情で生返事なので、誰も関わらない。

 

どうすんですかね。